本日は、2018年のサッカー選手の平均年俸について世界各国のリーグ毎に比較した結果をご紹介します。
これらは各国のトップリーグの平均値であり、合計68のリーグと網羅性は高いといえます。
それでは、早速どうぞ。円の単位は、百万円ですのでご注意を。
No | 国 | トップリーグ | 平均年収(ドル) | 平均年収(百万円) |
1 | イングランド | PREMIER LEAGUE | US$3,935,197 | 425.0 |
2 | スペイン | LA LIGA | US$2,896,151 | 312.8 |
3 | イタリア | SERIE A | US$1,999,865 | 216.0 |
4 | ドイツ | BUNDESLIGA | US$1,837,613 | 198.5 |
5 | フランス | LIGUE 1 | US$1,302,347 | 140.7 |
6 | 中国 | SUPER LEAGUE | US$1,051,603 | 113.6 |
7 | ロシア | PREMIER LEAGUE | US$877,071 | 94.7 |
8 | トルコ | SUPER LIG | US$864,053 | 93.3 |
9 | ブラジル | BRASILEIRAO | US$670,740 | 72.4 |
10 | カナダ | MLS (3 OF 23 CLUBS) | US$519,883 | 56.1 |
11 | サウジアラビア | PRO LEAGUE | US$507,933 | 54.9 |
12 | ベルギー | FIRST DIVISION A | US$402,941 | 43.5 |
13 | メキシコ | LIGA MX | US$402,566 | 43.5 |
14 | アルゼンチン | PRIMERA DIVISION | US$379,054 | 40.9 |
15 | ポルトガル | PRIMEIRA LIGA | US$357,540 | 38.6 |
16 | アメリカ合衆国 | MLS (20 OF 23 CLUBS) | US$352,992 | 38.1 |
17 | スイス | SUPER LEAGUE | US$324,020 | 35.0 |
18 | オランダ | EREDIVISIE | US$323,488 | 34.9 |
19 | 日本 | J-LEAGUE | US$315,043 | 34.0 |
20 | オーストリア | BUNDESLIGA | US$233,110 | 25.2 |
21 | スコットランド | PREMIERSHIP | US$231,891 | 25.0 |
22 | ウクライナ | PREMIER LEAGUE | US$222,682 | 24.0 |
23 | ギリシャ | SUPERLEAGUE | US$170,612 | 18.4 |
24 | デンマーク | SUPERLIGA | US$158,020 | 17.1 |
25 | カザフスタン | PREMIER LEAGUE | US$148,513 | 16.0 |
26 | イスラエル | PREMIER LEAGUE | US$143,867 | 15.5 |
27 | 韓国 | K LEAGUE | US$132,893 | 14.4 |
28 | オーストラリア | A-LEAGUE | US$131,485 | 14.2 |
29 | スウェーデン | ALLSVENSKAN | US$114,675 | 12.4 |
30 | インド | SUPER LEAGUE | US$107,717 | 11.6 |
31 | ポーランド | EKSTRAKLASA | US$106,056 | 11.5 |
32 | クロアチア | FIRST FOOTBALL LEAGUE | US$105,240 | 11.4 |
33 | ルーマニア | LIGA 1 | US$104,992 | 11.3 |
34 | チリ | PRIMERA DIVISION | US$98,080 | 10.6 |
35 | ハンガリー | OTP BANK LIGA | US$93,180 | 10.1 |
36 | ノルウェー | ELITESERIEN | US$86,831 | 9.4 |
37 | チェコ | FIRST LEAGUE | US$71,933 | 7.8 |
38 | キプロス | FIRST DIVISION | US$69,344 | 7.5 |
39 | 南アフリカ | PREMIER DIVISION | US$63,039 | 6.8 |
40 | アゼルバイジャン | PREMIER LEAGUE | US$61,293 | 6.6 |
41 | ブルガリア | FIRST PROFESSIONAL LEAGUE | US$53,631 | 5.8 |
42 | セルビア | SUPERLIGA | US$42,210 | 4.6 |
43 | スロバキア | SUPER LIGA | US$37,457 | 4.0 |
44 | ベラルーシ | FIRST LEAGUE | US$36,783 | 4.0 |
45 | スロベニア | PRVALIGA | US$33,519 | 3.6 |
46 | フィンランド | VEIKKAUSLIIGA | US$23,055 | 2.5 |
47 | リヒテンシュタイン | NO LEAGUE | US$19,154 | 2.1 |
48 | アイルランド | LEAGUE OF IRELAND | US$17,380 | 1.9 |
49 | アイスランド | URVALSDEILD KARLA | US$15,891 | 1.7 |
50 | ジョージア | EROVNULI LIGA | US$15,607 | 1.7 |
51 | ルクセンブルグ | NATIONAL DIVISION | US$13,479 | 1.5 |
52 | アルバニア | FIRST DIVISION | US$13,195 | 1.4 |
53 | ボスニア・ヘルツェゴビナ | PREMIER LEAGUE | US$12,415 | 1.3 |
54 | マケドニア | FIRST FOOTBALL LEAGUE | US$12,059 | 1.3 |
55 | マルタ | FIRST DIVISION | US$11,919 | 1.3 |
56 | リトアニア | A LYGA | US$11,350 | 1.2 |
57 | ラトビア | VIRSLIGA | US$8,300 | 0.9 |
58 | モンテネグロ | FIRST LEAGUE | US$7,874 | 0.9 |
59 | 北アイルランド | NI FOOTBALL LEAGUE | US$7,555 | 0.8 |
60 | フェロー諸島 | PREMIER LEAGUE | US$7,449 | 0.8 |
61 | エストニア | MEISTRILIIGA | US$7,236 | 0.8 |
62 | ジブラルタル | PREMIER DIVISION | US$7,093 | 0.8 |
63 | ナイジェリア | PFL | US$6,579 | 0.7 |
64 | アンドラ | PRIMERA DIVISIO | US$6,526 | 0.7 |
65 | ウェールズ | WELSH PREMIER LEAGUE | US$6,313 | 0.7 |
66 | モルドバ | NATIONAL DIVISION | US$5,426 | 0.6 |
67 | アルメニア | PREMIER LEAGUE | US$3,050 | 0.3 |
68 | サンマリノ | CHAMPIONSHIP | US$2,943 | 0.3 |
データはUSドルでの数字となっており、これを2019年11月の為替108円/$で計算して円で表記しています。
なお、”平均”のため、ある一部の超高額な年棒に引っ張られて数字が上がっているリーグもあると思います。
例えば、日本はイニエスタ選手の32.5億円等に引っ張られて3400万円という数字になっているのですが、
“Median=中央値”では1500万円程度になることにご注意ください。
今回は中央値のデータが入手出来ませんでしたので、平均値でのご紹介としています。
さすがプレミアリーグといったところでしょうか、平均で4億2500万円は凄いですね。
日本は19位で3400万円です。日本より上位の国は、やはりサッカー強国が多いのですが、
私が注目するのは、6位:中国、7位:ロシア、8位:トルコ、11位:サウジアラビア、
13位:メキシコ、16位:アメリカ合衆国という必ずしも日本よりもレベルが高いとは言い切れない国で、
Jリーグよりも給与が高い点です(トルコやメキシコはレベル高いですが)。
これらの国は、物価も考慮すると、日本よりもサッカー選手の給与水準がかなり高くなりそうです。
なお、カナダは米国MLSに参加している3チームの平均値のため高くなっているようです。
一方で57位:ラトビア以降の国は100万円を切っており、トップリーグでもサッカーだけで生活するのは苦しいのかもしれません。
単純な年俸比較ではこのようなランキングになりますが、選手が実際どのくらい豊かなのは、その国の物価にも依存します。
次回のブログでは、この点について考察し、世界の中でどの国がサッカー選手の給与水準が高いのか調査してきたいと考えています。
ゆくゆくは、このブログをご覧のサッカー選手が、どの国でプロになるのが”お得?”なのか分かるようになるかもしれません(笑)。
是非お楽しみに。
なお、今回の元データはSports Intelligenceという組織が発表した”Global sports salaries survey 2018″を参考にしています。全部英語ですが、興味のある方はご確認ください。
https://www.globalsportssalaries.com/
ピンバック: 伊東純也は結婚しているのか?報道されていないが、どうなんだ? | 週末世界のFootbool
ピンバック: 森岡亮太、欧州で評価が凄い!年俸や市場価値も大幅アップか? | 週末世界のFootbool
ピンバック: リーグランクベルギーとオランダは7位から10位くらいをウロウロオーストリアは11位から15位くらいをウロウロ|超サッカーブログ! – 超サッカーブログ